4月の作業したことを画像と共に紹介します。 畦塗り。 田んぼの水漏れをしないように畦を作っていきます。 1年たつと「もぐら」や「かに」が穴を空けたりします。
田んぼを耕します。
うちは田植えまでの間に4回ほど耕します。
これはけっこう人それぞれです。
種の温湯消毒
温湯消毒機で、熱消毒します。
熱消毒したあとは、水に5日ほど浸かしておきます。
種まき
種から芽が少しでたら種まきします。
うちは、田植え時期に合わせて7回くらいに分けて種まきします。
種まきしたあとはビニールシート、ブルーシートをかぶせて
発芽熱で芽を大きくします。
整地
苗を並べるところを整地して、場所を作ります。
苗出し
種まきしてから1週間くらいしてから苗を並べます。
並べたあとに、太陽シートをかぶせて苗を大きくします。
4~5日で大きくなります。
作業は農家によってやり方が違います。
それぞれのこだわりがあったりしますが、他がよさそうなことを行っていれば
情報交換してとりいれたり色々です。
どの世界も情報が大事ですね。