BLOG
ブログ
LATEST ARTICLE
最近の記事
- R5年度産 新米発送開始しています!(10/09)
- ど田舎の米農家が、HPを作って驚いたこと(09/22)
- 家族で一緒に働くってこんな感じ(08/17)
- 直売にこだわる理由!(08/14)
- R5年産新米ご予約 受付開始しました!(08/01)
- R4年度産ヒノヒカリ 完売御礼!(07/24)
- 子育てに追われる中、旦那が脱サラ!(07/08)
- 父が脱サラ→米農家になって 後悔したこと(07/05)
- 大雨に負けず!全田植え終了!(07/05)
- R5年田植えと稲の成長(07/01)
ARCHIVE
過去記事
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年7月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
雨までの作業 その2
2023年5月7日
5月6日の雨までに行った作業。
田んぼのに降った雨水が流れ出ないように(もうすぐ田植えのため代かき用の水を貯めるので)、田んぼの排水口を止めてまわりました!
田んぼには、一枚一枚に水の入り口と出口(排水口)があります。
作業はものすごく地味。
排水口を木の板で塞いで、土を盛る。一枚一枚の田んぼを。。。
令和なのに⁉きっと大昔からこの方法だと思う。
1 道路に軽トラ置いて、そこから排水口まで歩く
2 排水口到着!これが排水口↓
3 作業開始!
4 完了!
同じ日なのに、田んぼによって水もちが全然違うので、、こんな田んぼも↓
同じ並びの田んぼなんですけど、少しの土地の高低差でこんなに違うんです(^-^;
足が抜けない、、、、
この後、両手で必死に長靴引っ張って、何とか脱出!
田んぼ一枚一枚に個性があるので、大変です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●公式LINE VOOMで作業の動画も配信中。↓
友達追加お願いします!ブログ更新時などお知らせ♪
フォローしていただけると嬉しいです(^^)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::